link

MaRuNについて

ABOUT

自信と自己肯定感の高め方をアドラー心理学を応用してアドバイス。人間関係の悪化や睡眠不足が気になる方へ

ごあいさつ

ごあいさつ

“メンタルサポートルームMaRuN(マルン)”のホームページをご覧いただきありがとうございます。
私は幼い頃から虐待やいじめ、パワハラ、モラハラ、子供の不登校や離婚トラブルや金銭トラブルなど、人生でさまざまな経験をしてきました。
さらに親の介護と子育てを同時にこなすことによってうつ病や適応障害、パニック障害、睡眠障害なども発症。
「なんでいつも自分ばかりこんなしんどい思いをいなければならないのか」「自分が悪いから自分が頑張ればいいんだ」など負の感情をたくさん抱えている自分のことが大嫌いでした。
しかしある時、自分の自己肯定感を高めるための方法を知ったことで少しずつ生きづらさから解放されるようになりました。
これまでは自分の気持ちに嘘をついて無理に笑顔を作っていましたが、心からの笑顔に変えることができました。
私のこれまでの人生経験を活かして一人でも多くの方を元気にし「この人生でよかった」と思えるようサポートをしたいと思い、メンタルコーチとしての活動を行っています。
今何かに悩み「もうダメかもしれない」と思っている方も、当ルームと一緒に出口を見つけていきませんか?
“メンタルサポートルームMaRuN(マルン)” 代表

自己肯定感について

自己肯定感について

自己肯定感は『生きるエネルギー』そのものです。
このエネルギーは上がり下がりするため、下がったら下がりっぱなしなんてことも。

しかしそれでは自己肯定感の中にある『自尊感情』も下がってしまいます。
(自己肯定感には他に、自己受容感、自己効力感、自己信頼感、自己決定感、自己有用感があります。)

自尊感情は木で例えると根に当たる、木を支える大切な土台となる部分であり、
自分には価値があると感じることができる大切な感情です。

自尊感情が下がってしまうと
・周りに左右されやすくなる
・感情の起伏が激しくなる
・自分を卑下するようになる
・人を見下す言動をする
など自分だけでなく周りも苦しませてしまうかもしれません。

自己肯定感には6つの感がある

自己肯定感には6つの感がありますが、自尊感情こそが全ての土台と言えます。
“自分自身が自分の味方”
そう思うことで夢や目標を叶えて幸福をつかむことができるかもしれません。
考え方を少し変えるだけでも生きやすさは大きく変わります。
自己肯定感を高い状態に保つことは簡単ではありません。
ですが、下がった時に上げる術を知っておくと自分自身で戻すことができます。
これを繰り返し行うことで5大欲求が一つずつ満たされ、自己実現に向かうことができます。
自分の人生の舵取りは自分にしかできません。
「人生これでよかった!」と胸を張って言える未来に向かって一緒に歩んでいきましょう。

自己肯定感は『生きるエネルギー』そのものです。

自己肯定感は『生きるエネルギー』そのものです。

このエネルギーは上がり下がりするため、下がったら下がりっぱなしなんてことも。

自己肯定感には6つの感があります。

その6つの感のいずれかが下がってしまうことで、責任感・行動力・判断力などの必要な力が低下してしまいます。

自分が今、どんな状態かを知り、下がっている部分を高めることでこの『生きるエネルギー』は上がってきます。

そして、高めるための環境も重要です。

ひとりで高められるようになるには、その術を習慣化することが大事です。

まずは自己肯定感について知るところから始め、ひとつひとつを高めていくための術を身につけていくこと、
それが必要不可欠になります。

メンタルサポートルームMaRuNでは、その点をサポートしていきます。

メンタルサポートルームMaRuNの詳細をご覧いただけます(*^-^*)

メンタルサポートルームMaRuNの詳細をご覧いただけます(*^-^*)

Nonのプロフィールやサービスの詳細などがご覧いただけるようになりました。
こちらにお越し下さった方には、ぜひご覧いただきたい内容です。
プロフィール:https://marun91-smile.my.canva.site/profile
メンタルサポートについて:https://marun91-smile.my.canva.site/mental-support
睡眠サポートについて:https://marun91-smile.my.canva.site/sleep-care